月別アーカイブ: 2014年6月

やってみよう!ブラキシズム(歯ぎしり)チェック。

こんにちは。三軒茶屋のふじわら歯科医院です。
患者さんの中には、歯のケアに熱心なのに、歯が欠ける、折れる、被せ物が壊れるなどのトラブルを繰り返す方がいます。私の医院にも、そんな患者さんが来院します。お聞きすると、奥歯を失い、ブリッジやインプラントを入れてからも何度も壊れて作り替えたなど、治療の連鎖に悩んでおられるのです。
そんなときに疑われるのが「ブラキシズム(歯ぎしり)」です。ブラキシズムによって、歯や歯や周りの組織、あごの骨などにその耐久性を越える力が繰り返しかかることでトラブルは拡大していきます。
過剰な力が原因となれば、大切なのはその力を減らすこと。そのために欠かせないのが、患者さんの気づきです。ふだんの行動を認識することが改善への第一歩になります。
食生活の見直し(硬いものばかり食べていないか?)、クセの改善(噛みしめグセ、爪を噛むクセなどは?)、睡眠時のブラキシズムは?・・・あらゆる角度から力の影響を洗い出し、リスクをひとつずつ減らしていく必要があります。
もっとも見つけにくいのは睡眠時ブラキシズムです。自覚が難しいうえ、噛みしめだけの「隠れ睡眠時ブラキシズム」には家族ですら気づきにくいもの。チェック項目に該当するかたは、お早めに歯科医師にご相談ください。

●家族に歯ぎしりを指摘された
ご家族の証言は、もっとも信頼性の高い診断材料です。歯ぎしりは強い力で歯を磨耗させ、歯を揺すって歯周病を悪化させるなど、様々な深刻な被害を引き起こします。お早めに歯科にご相談ください。

●朝起きるとあごが疲れている
起床時にあごの疲れを感じるのに、日中には疲れが消えていませんか?歯が磨り減っていないのにこの症状がある場合、就寝中に噛みしめている「隠れブラキシズム」かもしれません。寝違えたと思い込んでいるかたもたまにいるのでご注意を。

●歯がすり減り光沢がある
奥歯の噛みあわせ面や前歯の先が、すり減ってツヤツヤしていませんか?光沢のある方は、ブラキシズムが現在進行中、マット感がある方は過去のブラキシズム痕の可能性大。歯科で診てもらいましょう。

●就寝前より朝のほうが知覚過敏が強い
夜の間の歯ぎしりで歯が擦れて、起きると同時に知覚過敏の症状が出ているのかもしれません。歯が削れていないか、歯科医院で診てもらいましょう。

●治療がよく壊れる
詰め物、被せ物、インプラントなどに耐久性を越える過剰な力が繰り返しかかると壊れやすくなります。とくに審美性の高いセラミックは近年著しく進化し、耐久性がアップして人気ですが、それでもブラキスズムにかないません。

●歯が欠けやすい。折れやすい。
過剰な力が繰り返しかかると次第に歯が傷み、あると耐え切れず、欠けたり折れたりしてしまいます。通常の噛む力は自分の体重ほどですが、睡眠中のブラキシズムは力の制御が効きにくく、さらに大きな力がかかってしまうのです。

●舌や頬に舌痕がある
舌の周囲や奥歯の周りの頬の粘膜に、歯の圧し付け痕はありませんか?就寝中のブラキシズム、また日中の噛みしめグセがあるかたの舌や頬には、筋肉が緊張し歯に圧しつけられた圧痕が残りがちです。

●骨隆起がある
就寝中に歯ぎしりや噛みしめをしたり、日中に噛みしめるクセがあると、舌あごの骨がいつのまにか変形し盛り上がってくることがあります。(口の中が狭くなるほかは、骨隆起自体にとくに害はありません。)

患者様駐車場を新設いたしました。

park2 park1
三軒茶屋のふじわら歯科医院では、患者様への利便性を考慮し来院患者様専用駐車場を一台分新設いたしました!!遠方からいらっしゃる方や、雨の日など、どうぞご利用ください。なお駐車の際には、周囲の交通に十分お気をつけください。場所は、医院の前の通り(一方通行)を二軒となりに行った、マンション(パサージュドゥサクラ)前になります。パンダの看板が目印です。おわかりにならないときは、ご気軽に受付までお尋ねください。

がん治療前に歯科検診が必要なんて意外です。実際、どの程度役に立つのですか

皆様こんにちは、三軒茶屋のふじわら歯科医院です。

今回は、術後の合併症が何分の1のも減ったり、抗がん剤と放射線を組み合わせた治療の治療完遂率がぐっと上がるなど、めざましい効果が認められています。いくつかご紹介しましょう。

がん治療の研究は、がんの治療成績を向上させることを最優先課題として長くすすめられてきました。
しかし、がん治療の副作用による合併症に苦しむ患者さんを支援するための治療(支持療法)は、当初残念ながら十分には行われてきませんでした。

現在、支持療法としてよく知られているのは、患者さんへの精神的なサポートでしょう。
精神的なケアを受けて治療を続けた方のほうが、そうでない方と比べると治療成績の差が出ることが明らかになってから、日本でもカウンセリングの体制が整えられました。現在多くのがん専門病院にはカウンセラーが常勤し、こころのケアを行って患者さんの治療の支援をしています。

がん治療前や、必要に応じてがん治療中にも行われる歯科の口腔内ケアや治療は、こうした支持療法の分野のひとつです。
口にかかわるトラブルによるがん治療の苦しみを、できる限り取り除こうというのが、歯科の支持療法の目的です。

がん治療のなかでも、抗がん剤治療、放射線治療には副作用がつきものです。
しかし、口のなかの歯石を取ってばい菌のかたまりであるプラーク(歯垢)を除去し、ばい菌が巣食っているむし歯や歯周病を応急的に治療しておくと、副作用によって起きがちな口内炎、肺炎、敗血症などを確実に減らすことができます。
こうした合併症を抑えることができると、患者さんの苦しみが軽減し、副作用のダメージから回復しやすく、がん治療の効果も上がりやすいのです。

歯科ががんの患者さんに向けてできることは、直接がんを治すことではありません。
しかし、副作用に苦しみ治療後の回復が思うようにならない患者さんを助けることができます。

「せっかく治療を受けるのなら、やれることは何だってやって病気を治していただきたい」。

三軒茶屋のふじわら歯科医院では、予防歯科は、こんな気持ちで取り組んでいます!
いつでもご相談ください。