月別アーカイブ: 2016年8月

赤ちゃんの小さな歯を守る!

現在のように、さまざまな情報が氾濫していると、赤ちゃんの虫歯予防をいつごろからすればよいのか、どのようにすればよいのか、と迷う親御さんは多いのではないかと思います。
お子さんの虫歯予防に熱心なご家庭が増えていて、そのおかげで子供の虫歯は以前に比べ格段に減っています。ただ一方で、虫歯菌を赤ちゃんにうつさないためにスキンシップを控えたり、甘いものを徹底して我慢させたり、就寝前の仕上げ磨きの出来不出来に一喜一憂したりと、虫歯予防のために子育てのストレスが増えているのではないかと心配になることがあります。
赤ちゃんや幼児の生活は(もちろん親御さんもですが)、虫歯予防のために、我慢や節制が増え、子育て中の楽しい時間を犠牲にしてしまうのは、少し何かが違うのではないか、と私は思ってしまいます。
そこで提案したいのは、お子さんの虫歯予防をママ・パパだけが担うのではなく、その肩の荷を歯科医院で降ろして、プロが持っている虫歯予防のノウハウを使い、一緒にやっていくことです。
一番効果があるのは、赤ちゃんに歯が生えてくる前に、ママ・パパが率先して虫歯を治療し、定期的にお口をクリーニングして、赤ちゃんへの虫歯菌の感染を減らすということです。赤ちゃんに虫歯菌が少なければ、お子さんの成長後も、虫歯と格闘するストレスはぐっと減るはずです。
そして、お子さんの歯が生えたら一緒に歯科医院に連れていき、最初はちょっとお口の中を覗いてもらうということから始めたらよいのです。日頃から通うことで、歯科医院を「こわいところだ」「いやなところだ」と思わない子どもに育ちます。歯科医院との間に信頼関係が生まれるからです。
小さな子どもの診療、ことに虫歯治療は、以前は3歳を過ぎないと難しいと言われてきました。幼すぎて聞き分けがなく、こわがって泣いたり暴れたりしてしまうから、というのです。
しかし私は、子供の診療のカギを握るのは年齢ではなく、歯科医師との信頼関係だと思っています。大切なのは「この先生はこわい人じゃない」「嫌なことはしない人だ」と思っていること。「○○ちゃん、これをこれしようと思うんだよ。お口開けてくれるかな?」というお願いを落ち着いて聞くことができ、「うん」とうなずいて聞いてくれるような信頼関係です。幼い子供でも、信頼関係があれば、たとえ2歳前後でも一生懸命お口を開けてくれ、虫歯治療がスムーズにできたという経験が、私にはいくつもあります。子供の一生懸命な力を引き出すことができるのは、強制でも、しつけでもなく、信頼関係です。
唾液検査をすれば、お子さんのお口の虫歯のリスクの程度もわかります。
歯科医院はそのリスクに応じ、ポイントを押さえた効果的な予防法をご提案できます。歯科医院の虫歯予防のノウハウを使って、子育てのストレスを少し減らしてみませんか?